「あー,いー,うー,べー」でインフルエンザ予防【あいうべ体操で免疫力アップ】
「あいうべ体操」って知ってますか?
「あー,いー,うー,べー」と口を大きく
開いて,最後に舌を出す体操です。
- 「あー」 → 口をタテに大きく開く
- 「いー」 → 口をヨコに大きく広げる
- 「うー」 → 口をしっかりすぼめる
- 「べー」 → 舌をしっかり下に伸ばす
1セットを5秒くらいで行い,
1日30セット(約3分)が推奨とのこと。
この体操をすることによって,
日ごろ無表情な生活を送っているあなたにとって
顔の筋肉の老化防止となります。
実はこの体操,
私がうつ病になって風邪をひきやすくなったとき
偶然テレビで観て,それ以来ずっと続けています。
声を出さなくてもよいらしいんですが,
カラオケに行く機会もない私にとっては
大声を出す数少ないチャンス。
車の運転中,トンネルの中でやっています。
結構,効果があるんですよね。
どんな効果があるのかというと,
- 風邪をひきにくくなる
- インフルエンザの予防になる
- 免疫力がアップする
- 口臭予防になる
以上は,私自身が3年前から行って実証済み。
このほかにも,
- アレルギー疾患,リウマチ疾患,
消化器疾患,精神的疾患に効果がある
ということもあるようです。
「あいうべ体操」をすることで唾液が多く出て
「ドライマウス」を防ぐことができます。
唾液には口内を洗浄するはたらきがあり,
抗菌物質も多く含まれています。
そのため,唾液が出ている方がいいのです。
また,この体操で口の筋肉が鍛えられて
口を閉じる習慣が身に付き,鼻呼吸に変わります。
鼻呼吸になることによって,
- 吸った空気が鼻の繊毛などのフィルターを通る
- 吸った空気の温度や湿度が高まる
- 気管支の粘膜のダメージが減る
という良い効果があるわけです。
実際に,
最近多くの小学校でこの体操が取り入れられて,
インフルエンザ予防の効果が出ているらしいです。
テレビ番組やニュースでも話題に取り上げていました。
ところで,
インフルエンザの予防接種は受けていますか?
効果が出るのに2~3週間ほどかかると
言われていますが,
1シーズン予防効果を維持させるには
2ヶ月に1度は接種するべきなようです。
お医者さんがそのようにしているとのこと。
もし,あなたが
どうしてもインフルエンザになりたくない
というのであれば,接種するべきです。
少しでも可能性を低くするためにも。
特に,
奥さんが妊娠中だとか,
子どもが免疫疾患の場合は注意です。
周囲に呼吸器系の病気に罹っている人が
いる場合も気をつけなければいけません。
「私はインフルエンザになったことがない」
「俺は大丈夫。タミフルですぐ治るし。」
このように安心していてはいけません。
なぜなら,
周囲に迷惑をかけてしまいますし,
あなたの行動範囲が制限されてしまうから。
考えられる予防策は予めとっておきたいものです。
まとめます!
- 「あいうべ体操」をやる
- 鼻呼吸の習慣をつける
- 予防接種を受ける
慢性鼻炎で口呼吸のあなた!
のどから風邪をひきやすいあなた!
これは朗報ですよ。
ぜひ,今日から始めてみて下さい。
共に,一歩前へ!
★ 健康維持には,歯のメインテナンスも必要です。
⇒ 歯のメインテナンスを心掛ける!【定期クリーニングで歯石,歯槽膿漏,口臭予防】
あなたの★応援クリック★をお願いします!
↓ ↓ ↓
ただ今のランキングは何位?