【YouTube(ユーチューブ)】動画を2倍速~4倍速で再生してみる方法【セミナー映像を速くみて勉強】
YouTube の動画を観ていて
イライラすることがありませんか?
「もっと速く観たいなぁ。」
「倍速で観られないの?」
動画や音声ファイルであれば,フリーソフトを
使えば2倍速以上でも観たり聞いたりできます。
でも,YouTube の動画を観るときには
ある設定をするだけで,
「2倍速」あるいは「4倍速」でも観られます。
その設定方法とは?
「HTML5 プレーヤーをリクエストする」で2倍速設定!
まずは,自分のブラウザが
「YouTube HTML5 動画プレーヤー」
に対応しているかどうか確認します。
ちなみに,ブラウザにはいろいろありますが,
私は「Firefox」を使っています。
・ Google Chrome
・ Microsoft Internet Explorer
・ Firefox
・ Opera
・ Apple Safari
① YouTube 動画画面の枠の右下にある「歯車アイコン」をクリックする。
② もし,
・ 「速度」設定の項目が表示されたら,「2」倍速を選択して終了。
・ 表示されなかったら,お使いのブラウザの上にあるURLを
以下のように修正する。
※ 「https://www.youtube.com/」より右をすべて削除して,
「html5」を付け加える(入力する)。
③ 入力して「Enter」キーを押すと,以下の画面が出てくる。
④ 「HTML5 プレーヤーをリクエストする」青色バナーをクリックすれば終了!
⑤ その後,もう一度観たい動画のURLを入力するか,
ブラウザ左上の「左向き矢印」をクリックして元の画面に戻る。
⑥ 動画画面の右下「歯車アイコン」をクリックして,
「速度」設定の項目が表示されれば OK !
0.25
0.5
標準
1.5
2
0.25倍スロー再生から2倍速再生までできますね。
★ 解説動画はコチラです!
↓ ↓ ↓
「SmaSurf」 で4倍速にで観るには?
ここでは,
「Google Chrome」の拡張機能「SmaSurf」を使います。
① ブラウザを「Google Chrome」にする。
② こちらから「SmaSurf」 のサイトを開く。
<「Google Chrome」以外のブラウザで開いた場合>
<「Google Chrome」で開いた場合>
③ 右上の「無料」青色バナーをクリック。
④ 下の画面が出たら,「追加」をクリック。
⑤すると,下のように右上に「CHROME に追加済み」と表示される。
⑥観たい動画の URL へ移動すると,右下に「SmaSurf 設定」と
オレンジ色バナーが表示される。
⑦ 「SmaSurf 設定」をクリックすると,上に伸びるメニューが出てくる。
⑧ 「再生速度コントローラーを拡張する」にチェックを入れる。
⑨ 動画画面右下の「歯車アイコン」をクリックすると,下のように
速度設定の項目が表示されるので,選択して完了!
0.25
0.5
標準
1.5
2
2.5
3
3.5
4
以上のような倍速設定ができますが,
4倍速だと速すぎますね。
3倍速あたりがいいかもしれません。
YouTube については以上ですが,
他の動画や音声ファイルを倍速で
視聴したいときは,こちらでどうぞ!
以上です。
最後まで読んでいただいて,
ありがとうございました。
共に,一歩前へ!
あなたの★応援クリック★をお願いします!
↓ ↓ ↓